松屋『チーズうまトマハンバーグ定食(ご飯特盛)』実食レポ – 濃厚チーズがとろけるご飯泥棒

108回閲覧

松屋の“最強ハンバーグ”が帰ってきた!チーズうまトマを実食!

今回訪れた松屋 鷺沼店の外観。清潔感があり入りやすい雰囲気です。

今回は、みなさんも一度は食べてほしい松屋の絶品グルメをご紹介します。
食べたら病みつきになる「チーズうまトマハンバーグ定食」をレポート!
トマトとにんにくの旨味にチーズのコクが加わった“禁断の味”です。

2025年からレギュラーメニュー化したこの人気商品、今回は**チーズうまトマハンバーグ定食(1,180円)+ご飯特盛(無料)**を注文。
鉄板でジュワ〜ッと焼かれる音と、溶けチーズの香りがたまりません。

チーズうまトマハンバーグ定食の全体写真
チーズうまトマハンバーグ定食(ご飯特盛)の全体セット。サラダと味噌汁付きでボリューム満点。

価格とメニュー構成

松屋の「チーズうまトマハンバーグ定食」は税込1,180円。
鉄板焼きハンバーグ・チーズ・うまトマソース・ライス・生野菜サラダ・みそ汁が付いています。

通常の「うまトマハンバーグ定食(¥980)」より少し高めですが、チーズ好きなら間違いなくこちらをおすすめ。
しかもライスは小盛〜特盛まで同一料金なので、今回も迷わず特盛を選択!
濃厚なチーズソースとご飯の相性が良すぎて、箸が止まりませんでした。

チーズうまトマハンバーグのアップ写真
鉄板の上でジュワジュワと音を立てるチーズうまトマハンバーグ。トマトソースとチーズの香りが食欲をそそる。

チーズ×トマト×にんにくの黄金バランス

ハンバーグは牛肉100%で、ふっくらジューシー。
トマトの酸味とにんにくの香ばしさがベースの「うまトマソース」に、
濃厚なチーズがとろ〜りと溶けて合わさる瞬間、まさに“ご飯泥棒”の完成です。

トマトの爽やかさがチーズのコクを中和してくれるので、意外にも最後まで重く感じません。
口いっぱいに旨味が広がり、特盛のご飯があっという間に消えていく…。
食べるたびに「これは反則級」と思うほどの中毒性があります。

おすすめの食べ方

チーズがたっぷりかかっているので、まずはそのままひと口。
トマトソースの酸味とチーズの塩気がバランスよく、ハンバーグの肉汁を引き立てます。

続いて、温泉玉子をトッピングして黄身を崩すのもおすすめ。
チーズと玉子が混ざることでまろやかさが増し、全体が一段とリッチな味わいに変化します。

さらにボリュームが欲しい方は「牛肉のあいがけ」バージョンをぜひ。
ハンバーグと牛めしの具が共演する、肉好きにはたまらない一皿です。

特盛ご飯との相性は?

濃厚なチーズソースがご飯に絡むことで、まるでドリアを食べているかのような満足感。
トマトの酸味があるので、特盛でも最後まで飽きずに食べきれます。

ソースとチーズだけでご飯半分はいけるほどの味の濃さ。
食べ終わる頃には鉄板の端に残ったチーズをすくって食べたくなるほど、クセになる美味しさでした。

「チーズがあることで、よりご飯が進む」——これは間違いなしです。

まとめ:チーズで進化したうまトマの完成形

松屋の「チーズうまトマハンバーグ定食」は、トマトソースの旨味とチーズの濃厚さが絶妙にマッチした完成度の高い一品。
トマト・チーズ・にんにくの黄金トリオが、ハンバーグの美味しさを何倍にも引き立てています。

特盛ご飯で食べると、その魅力はさらに倍増。
これで1,180円なら、コスパも味も文句なしです。
「松屋のハンバーグ=うまトマ」と言われるのも納得の味でした。

評価スコア

各項目を10点満点で評価

10 / 10
100%
最高レベル
コスパ 9 / 10
90%
最高レベル
チーズのとろけ具合 7 / 10
70%
とても良い
人にすすめたい 10 / 10
100%
最高レベル
総合評価 9.0 / 10.0
広告
3 いいね

この記事にいいねするには会員登録が必要です

この記事をシェア

X Facebook
広告
広告

関連記事